top of page
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
  • White Instagram Icon
2019092.jpg
 
ティア・リサーチ・コンサルティング
医薬品、医療機器 、再生医療等製品の実用化には、
①医療ニーズを満たす技術戦略(Technology)、
②事業を守る知的財産戦略(Intellectual Property)、
③国の薬事承認を取得する薬事戦略(Regulatory Science)
という3つの戦略が必須です。
”ティア(TIR)” はそれらの頭文字。
クライアントの要望と状況に合わせた事業化のために

技術・知財・薬事の戦略を連結して、総合的なソリューションを提案します。

アンカー1

サービス

技術・知財・薬事の

連結コンサルティング

研究から事業に係る技術・知財・薬事の戦略を連結させ、効率的な研究開発を目指したコンサルティングを行います。技術分野は、医薬品、医療機器、再生医療等製品、デジタルヘルス/AI 応用製品をカバーし、AI応用医療製品のコンサルティング・特許化実績も有しています。

開発ステージの

エキスパート連携支援

高い特許登録実績を誇る弁理士と連携し、特許ポートフォリオを考慮しつつ、確実な知的財産権の取得の支援をいたします。また、豊富な実績を誇る臨床開発エキスパートや国内CROと連携し、クライアントの立場で知財と薬事を両立させた効率的な開発を支援します。

医療系技術調査受託
と研修セミナー実施

医療現場ニーズをカバーした技術調査の実施及び研修セミナーをお引き受けいたします。2012年から、医学系大学院や製薬企業等で講義やセミナーを担当しています。講演は目的に沿った論点整理で理解しやすくし、かつ最新の規制情報も取り入れて実践的とすることに努めています。

会社概要

アンカー 2

会社名:  ティア・リサーチ・コンサルティング 合同会社  

        TIR Research Consulting LLC.

所在地: 東京都墨田区

代表者: 代表社員/CEO 内海 潤

設 立: 2018年 5月

​■事業内容: 医薬品・医療機器・再生医療等製品の研究開発に係るコンサルティング業務

URL:  https://www.tirrescon.com/

メンバー

アンカー 3

ティア・リサーチ・コンサルティング合同会社 代表社員/CEO

   内海 潤

  理学博士 (DSc) 、経営管理修士 (MBA) 、技術士(生物工学)

  獣医師  (DVM)、第一種放射線取扱主任者

  日本メディカルAI学会公認資格者(機械学習・深層学習・メディカルAI)

経歴

・北海道大学大学院獣医学研究科放射線学修了 (1978)

・小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻修了 (2010)

・東レ株式会社 医薬・医療事業部門(研究・臨床開発・事業開発) (1978~2005)

・北海道大学 知的財産本部/産学連携本部 教授 (2006~2009)

・京都大学大学院薬学研究科 特定拠点教授 (2010~2011)

・医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 薬事戦略相談テクニカルエキスパート (2012)

・公益財団法人がん研究会 (がん研究所/有明病院) 知財戦略担当部長 (2013~2015)

・日本医療研究開発機構 (AMED) シニア知的財産コンサルタント (2016~2018)

委員/客員等

・ SRI International(米国スタンフォード研究所)リサーチフェロー (1989)

・ヒューマンサイエンス振興財団委員 (1990~1998/2004~2006)

・日本製薬工業協会臨床評価部会委員 (1994~1999)

・バイオインダストリー協会 (JBA) 業務委員/機関誌編集委員 (2003~現任)

​・順天堂大学大学院環境医学研究所 協力研究員(2005~2007, 2021~現任)

・国立病院機構東京医療センター臨床研究センター客員研究員 (2005~2011)

・北海道大学大学院医学研究院 客員教授 (2012~2018)

・京都大学大学院医学研究科 非常勤講師 (2012~現任)

・東京医科歯科大学医療イノベーション人材養成プログラム講師 (2012~現任)

・東京医科歯科大学 客員教授 (2013~2016)

・東京都医学総合研究所 研究成果実用化アドバイザー(2014~現任)

・東京薬科大学薬学部非常勤講師 (2016~2022)​

​・公益財団法人がん研究会 (がん研究所/有明病院) シニアアドバイザー (2016~現任)​

京都大学大学院医学研究科 HiDEP メンター&プログラムアドバイザー (2017~現任)

​・関西医科大学客員教授 (2018~現任)

・理化学研究所 医科学イノベーションハブ客員主管研究員 (2018~2021)

​​・厚生労働省医療系ベンチャートータルサポート事業(MEDISO)サポーター (2018~現任)

​・東京大学大学院工学系研究科 (バイオエンジニアリング) 非常勤講師(2019~現任)

​・京都高度技術研究所(ASTEM)メンター&アドバイザー(2020~現任)

​​・筑波大学大学院(T-LSI)非常勤講師(2020~現任)

・東京医科歯科大学大学院(MMA)非常勤講師(2020~現任)

所属学会等

 日本技術士会、日本癌学会、日本乳癌学会、日本研究皮膚科学会、日本薬学会、

 レギュラトリーサイエンス学会、日本メディカルAI学会、日本医療情報学会、

 日本バイオインフォマティクス学会、研究・イノベーション学会

事業化実績

・新薬創出:難治性そう痒症治療薬「塩酸ナルフラフィン」の特許発明と臨床開発(東レ)

     (平成22年度日本薬学会創薬科学賞受賞、平成24年度大河内記念技術賞受賞)

・産学連携:乳がん患者様向けハーフトップ「HugFit」の開発(東レ/がん研究会)

論文/書籍(業務関連・和文のみ)

  1. 内海 潤、長瀬博:世界初の止痒薬Nalfurafineの開発と意義, バイオサイエンスとインダストリー(JBA), 68 (1):28-33, 2010.

  2. 内海 潤:日本型産学連携からのイノベーション創出へ, バイオサイエンスとインダストリー(JBA), 68 (6):425-429, 2010.

  3. 内海 潤:バイオを巡る知財, 「新・バイオの扉」, 裳華房, 242-247, 2013. (分担執筆)

  4. 内海 潤:創薬の知財戦略,「がん基盤生物学-革新的シーズ育成に向けて―」, 南山堂, 319-325, 2013. (編集・分担執筆)

  5. 内海 潤:「創薬研究のための薬事と知財の連結戦略ガイド」, 南山堂, 2015. (単著)

  6. 内海 潤:Science-Technology-Businessのアドミニストレーター -医療系産学連携で弁理士に期待される新しい役割-, パテント(日本弁理士会), 69 (13):44-53, 2016.

  7. 内海 潤、益山光一:「研究経営」という出口戦略, バイオサイエンスとインダストリー (JBA), 75 (3):256-259, 2017.

  8. 内海 潤:難治性そう痒症治療薬ナルフラフィンの創薬物語, 実験医学, 36:1929-1935, 2018.

  9. 内海 潤:医療現場発の乳がん患者用ハーフトップの開発―Patient Centricityによる製品開発の実践―, 経営センサー(東レ経営研究所), No.218, 27-32, 2019.

  10. ​​内海 潤:MEDISOサポーターインタビュー, MEDISO-HP, 2019

  11. 内海 潤:日米のアントレプレナー事情, バイオサイエンスとインダストリー(JBA), 78 (1):38-41, 2020.

  12. 内海 潤:難治性そう痒症治療薬ナルフラフィンの開発物語, 技術士(日本技術士会), 2021.1, 14-17,2021.

  13. 内海 潤:核酸医薬品の知財戦略と薬事戦略の連結的対応, PHARM STAGE, 技術情報協会, 2021.8. 

  14. 内海 潤:デジタル治療薬の開発および留意点, PHARM STAGE, 技術情報協会, 2021.10.

  15. ​内海 潤:女性参画によるイノベーション, バイオサイエンスとインダストリー(JBA), 80 (2):172-175, 2022.

アンカー 4

お問い合わせ

連絡先:  内海 潤

​      ティア・リサーチ・コンサルティング連携連絡窓口

      知的財産戦略ネットワーク株式会社(気付) 

      〒100-0005 東京都千代田区丸の内 1-7-12 サピアタワー10階

      TEL: 03-5288-5401  FAX: 03-3215-1103  

        Mail: tirres@tokyo.email.ne.jp(下記フォームから送信されます)

業務のご依頼及びお問い合わせはメール連絡が好ましく、下記のフォームからお願いいたします。

(*必須項目です)

件名

ご氏名 *

ご所属 *

E-mail *

電話番号

内容 *

メッセージを送信しました

【お送りいただいた情報の取り扱い】

お送りいただいた情報は、当社業務の委受託目的のみで使用するものとし、個人情報保護に十分留意して取り扱わせていただきます。

アンカー 5

TIR

RESEARCH CONSULTING

bottom of page